桃月書房

しょうもないことを書きます

休校2日目 - 3/5(木) 自己嫌悪メンヘラ回

昨日から開始したこのシリーズとともに、休校2日目となった。昨日と一番違ったことは Apple Pencil が手に入ったことである。紙に書くよりもラクであり、いろいろなものを引っ張り出さなくてもスタサプの受講などは PC + iPad + Apple Pencil で完了できるというのがとてもラクであると感じた。

今日やったこと

たったこれだけである。これだけであるが、実際の時間にしておよそ5時間もない、おそらく内容的には2時間もない勉強内容のために10時間近くを費やしてしまった。

昨日も申し上げたとおり、やはり私は無駄な時間が異常に多いと感じた。まず今日は Apple Pencil が届くのを心待ちにしていた。午前中に配達指定をしていたので9時ぐらいに届くかなぁどうせすぐ届くしまだ始めずに待ってようなんて20分ぐらいだけ英単語をやっていて結局届いたのが11時半。つまり午前のすべてを無駄にした。

私がこの休校期間にやりたいことは勉強だけではなく、積み上げられた未消費コンテンツの処理とプログラミングの勉強である。
だがこの2日間を振り返って問題に思うのは、無駄な時間が多すぎた結果スタサプの受講やその他のタスクが押しに押し、最終的に勉強が終わるのが22~23時頃になってしまっていることである。

こうなるとどうなるかというと、プログラミングはおろか娯楽を楽しむ間もなく1~2時間で就寝せねばならなくなってしまう。これでは毎日勉強だけになってしまい本当にモチベーションが続かない。正直今全く楽しくない。充実した日々を送っていない。

第二の問題として、数学は1年生のころから総復習のつもりでやっているのだが、私が数学に対してしてきた2年間の努力が極めて少なかったことが今になって影響し、受講前に予習を行おうとしてもテキストの問題が解けないことがある、というのがある。

そしてわからないままなんとなく受講をする。動画自体は別に普通に理解できるので、先生の言っていることが全く難解で苦痛ということはない。問題の解法もなんとなく理解する。しかしどうしても動画を流し見してしまっている感覚があり、自分で手を動かさないので、はっきり言って1ミリも身についていない感じがするのである。

つまり「始めるまで」や「合間の休憩」が異常に長くやっとこさ腰を上げて始めた貴重な受講が、ほとんど無駄に浪費されているのである。身についていないのになんとなく時間だけは過ぎていき、娯楽などをする暇もなくただただ時間を浪費し、やがて日が暮れ一日が終わる。

先述したとおり充実した一日を送っている感がゼロなのだ。正直寝て過ごしてたほうがマシ。

受講を無駄にしないためには予習の他その問題を自力で解き直したり類題に取り組んだりすればいいんだろうが、他のタスクとのバランスも考えるとなぁという感じである。

とりあえず、スタサプのコーチに助けを求めた。

総括

自分に対して絶望しかしていない。自己嫌悪がすごい。中1ぐらいまでは死ぬ気で勉強するとか平気でやってたのになあ。とにかく全く集中力が続かなくてつらい。動画を流し見してしまっているので気がついたら iPad の端に落書きを始めている。

明日以降まず第一に取り組みたいのは無駄な時間を減らすことで、そのモチベーションは「夕方~夜にもっとプログラミング学習や娯楽に使える時間を確保するため」とする。そうしないとただでさえ身についている感覚のない“勉強”(笑)だけで1日が終わる日々が続いていよいよ鬱にでもなりそうだ。

結局私はどこまでも逃げている。はぁ、自分が嫌になる。


@yukiyalien | @Yukiya@best-friends.chat


休校1日目 - 3/4(水) 学習習慣の重要性

出囃子

私は千葉県の某公立高等学校に在籍する高校2年生である。皆さんも御存知の通り、令和2年の日本という国では新型コロナウイルス (COVID-19) が猛威を振るっており、全国の公立小中学校が一斉に臨時休校に入るというもはや災害級の異常事態となっている。
我が校も例外ではなかった。3月4日から春休みを含めて臨時休校となった。部活動は(少なくとも24日までは)停止となり、その後予定されていた合宿も中止となった。春休みを含めれば約1ヶ月にもなる膨大なる空白の時間がいきなり出現したのである。
かくいう私も高2、もう受験生である。そのくせして家庭学習の習慣が絶望的に定着しておらず、この膨大な休校期間を学習習慣を身につける上で重大であると考え、しっかりと勉強していかなきゃなぁとなった(急な語彙力低下)。

このシリーズについて

この休校期間を通じて、受験勉強だけでなく今まで積読していた書物の処理、プログラミング学習、etc...様々な”やりたいこと”があったので、そういったことをやって日々を充実させたいと考えた。今まで休日は寝たり Twitter をしたりニコニコを観たりして浪費していたのだが、流石に1ヶ月を完全に無に帰すのはこわいなぁと考えたのである。要するにメチャクチャ充実させたい!!!!!

だが三日坊主になるのは目に見えていたので、多くのデジタル機器・デジタルサービスを駆使しつつ日々を充実させた上で、さらに一日の最後に振り返りのブログを書くことで日々の総括をしようじゃないか。それがこのシリーズである。もっとも、このブログ自体が三日坊主になりそうではあるが。

今日の振り返り

本当に辛かった。自分がいかに今まで学習習慣を定着させてこなかったかを痛感させられた。

今日やったこと

  • スタディサプリ 3講座分受講
  • 学校から出ていた数学の宿題を1ページ

たったこれだけである。まず私は無駄な時間が多い。”ちょっと休憩”が異様に長い。もっとサクサク進めないと自由時間が取れない。これは重大な反省点である。
2つ目に眠い。本当に睡魔に苦しめられた。7時間ちゃんと睡眠摂ったのに。
最後に集中力が無い。本当にどうにかしたい。

環境

スタディサプリは合格特訓コースに入会した。専属コーチがユーザに合わせてどの課題をやるべきかなど徹底的にサポートしてくれる、通常のスタサプの上位サービスになる。自分で考えてしっかり勉強することの難しさはもうわかりきっていたので、どれだけ課題を進めたかコーチに共有される…すなわち“やらなきゃバレる”仕組みが無いともう無理だと考えたのである。その他私はN予備校にも入会しているので、どちらも活用していきたい。

今日は PC でスタディサプリの動画を流しつつ問題を iPad に表示させ、紙に解いたりなんかしてやっていた。これを Studyplus に記録することでフィードバックしていた。中学1年生のときに Studyplus を愛用していたのだが、モチベーションの維持に大きく貢献すると感じていた。
また Studyplus を使うことの良さとして、ストップウォッチを使って勉強の時間を記録できることが挙げられる。先述の通り私は無駄な時間が多いので、例えば8時から12時まで勉強したとしても間の休憩がダラダラしすぎて、振り返れば3時間も勉強してなかったなんてことがザラにある。Studyplus に内蔵のストップウォッチを使って勉強時間の管理をすることで、“長時間勉強した気になるだけ”から脱却し本当に自分がした勉強時間の現実に目を向けることができるのである………

またこのブログも三日坊主にならないようにするために、ある秘策を考えた。このブログの執筆時間も Studyplus に記入する学習時間としてカウントしていいというマイルールを定めたのである。実際には5時間しか勉強していなくても、1時間執筆すればカサ増しできるのである。こうでもしないと続かないのでそうした。

明日からの環境

明日からは… なんと Apple Pencil (第1世代) が手に入る予定である!
本当に勉強するという約束において母が買ってくれたのである。理由なく何でも買い与えてもらえる家庭ではなかったし、私は我が家のそういう教育方針で良かったと思っているのだが、今回買ってもらえたことは本当に嬉しかった。なんでもスタサプと iPadApple Pencil が最強らしいのである。使用感などは明日以降書けばいいだろう。

総括

とまあわぁわぁ書いてきたが、勉強だけしてても死んでしまうので娯楽も全力で楽しみたいと考えている。このブログの執筆もそんなに何時間もかけてはられないので、乱文のままチェックもせずにブロマガに突っ込むことであろうから、さぞかし見苦しい文章になっていることだろう。どうか許していただきたい。
たぶん書きたいことはいろいろあったが、眠いのとあれとこれとそれな理由で忘れてしまった。明日以降もどうせ書くので、おいおい書いていこうと思う。

今日よりもっと頑張れるように、明日の自分にエールを送って。ここらで休校1日目の振り返りを閉じたいと思う。


ももつきゆきや

株式会社ドワンゴを訪問しました

こんにちは、ももつきゆきや(@yukiyalien/@Yukiya@best-friends.chat)です。ニコニコとVTuberとFediverseが大好きな高校2年生です。ニコニコは2016年頃から見ています。いわゆるGINZA民というやつです。新参ですね。

さて、昨日 12月12日 は何の日かといいますと、ニコニコ13歳の誕生日… そう、ニコニコ建国記念日でした。なんとなんと!!!ニコニコの運営さんから素敵なプレゼントを頂きました!!!!!

ニコニコ窓口担当(@nico_nico_talk)の中の人やその他のお仕事を通じて運営とユーザーをつなぐお仕事をされている株式会社ドワンゴコミュニティ推進セクションの森さんと、ドワンゴの専務取締役COOでニコニコの運営代表でいらっしゃる栗田さん(@sigekun)からのメッセージと共に、2020年のカレンダーを頂きました。かわいい!!

さて、どういう流れでただのいちニコ厨である僕がこんな素敵なプレゼントを頂いたのかというと、8月29日に株式会社ドワンゴ本社オフィスで行われた「ニコニコ運営座談会」がきっかけとなっています。

そこで今回は、そのニコニコ運営座談会についてのレポートと感想を書いていきたいと思います。忘れないうちに言語化して残しておかなきゃ。

ニコニコ運営座談会レポート

どうしてこうなった

ニコニコ運営座談会とは、社内見学やお食事などを通じて社員の皆さんと交流し、また様々なことを質問することができるハイパーイベントです。

僕はニコニコのコンテンツだけではなく「ニコニコのシステムやプラットフォームそのもの」までもが大好きなので、日頃からニコニコの新機能や改善についての情報にアンテナを張り、また運営生放送なども観ていました。そして新機能や改善に関するニコニコ窓口担当さんのツイートにリプしまくったり、またニコニコへの改善要望や不具合報告を@ツイートで送りまくったりもしていたのですが、なんとそこから栗田さんをはじめとする運営の皆様に僕の存在を認知していただけたようで、Twitter上で栗田さんと交流する機会も増えていきました。

そしてニコニコ会議2019・2日目でのこと、遂に栗田さんやたくさんの運営の方々とお会いすることができ、名刺交換までしていただけました。その日の夜に栗田さんからDMでお誘い頂いたことが始まりで、今回の座談会が開催されました。僕の他に5人の高校生:リアルの友達から3人、ネットの友達から2人を、僕のチョイスで誘いました。

何が起こったのか

8月29日当日。今まで大きなオフィスビルの中に潜入した経験がなかったので、歌舞伎座タワーに入るだけでかなり興奮しました。

ドワンゴのエントランスの写真はネットで見たことがあったので、「おお、遂に来た………!」と非常に興奮したのを覚えています。ディスプレイが非常に多く設置されていて、バーチャルグランドマザー小林幸子さんとキズナアイちゃんの動画が流れているものや、ニコニコ動画の動画ランキングが流れているものなどがありました。壁の色や証明などの雰囲気が“IT企業感”があってクールでした。

ドワンゴの会議室はニコニコ動画の歴代バージョン名にちなんだ名前がつけられているのですが、今回の座談会は主にこの「会議室Q」という場所で行われました。その名の通り、「ニコニコ動画:Q / ニコニコ生放送:Q」が由来となっています。スタジオとしての機能もあるそうで、カメラなどの機材や、ガラス窓の向こう側に調整室のような部屋がありました。ここから「Nアニメ運営生放送」などの生放送も行われているそうです。

席にはニコニコテレビちゃんのイラストが入ったペットボトルのお水「ニコニコウォーター」が置いてありました。運営生放送で百花繚乱さんが飲んでたヤツなので「おお、これが…!」となりました。

社内見学

ここで社員さん・高校生サイド双方から自己紹介などを行って1時間ほど会話をしてから、執務エリアの中を見せていただきました。

あまり詳しくは言えないのですが、実際にお仕事をされている現場を見せていただいたり、有名な社員の方がいらっしゃったりして貴重な体験でした。

また、時間が時間なだけにかエンジニアの方が少ないように感じました。フレックスタイム制を導入しているドワンゴならではの風景でしょうか。お昼を食べに出ている方が多かったようです。

お食事・座談会

社内見学から会議室Qに帰ってくると、用意してくださったお弁当を頂きながら社員の方々と交流を深めました。アニメはどんなのが好きかとか、ニコニコではどんなものを見るのかといった話です。このお弁当がメッッチャクチャ美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m

お仕事中にもかかわらず本当にたくさんの社員の方々が入れ代わり立ち代わり加わってくださり、非常にたくさんの話ができました。社員の皆様がニコニコが大好きであることがとても伝わってきました。

Nアニメやニコニコ新市場など大好きなサービスを実際に作った人たちを目の前にして不思議な気分でした。運営生放送などでいつも拝見していた方々が多くいらっしゃったのも印象的でした。特に、僕が愛してやまないニコニコ新ランキング(ジャンル式ランキング)の開発者の方々に直接サービスへの愛を伝えることができたのはとても楽しかったですw

事前に送信していたアンケートでの質問をもとに話をすすめるパートでは、なんとあの伝説の戀塚昭彦さんからのメッセージも登場し驚きました。

真っ最中に復活したニコるくん

それは突然のことでした。「あっ、今ニコるがリリースされました」という声が上がって驚きました。そう、2015年に惜しまれつつ廃止された伝説の機能である「ニコる」が、4年の時を経て「ニコる(α)」として遂に復活しました。座談会の真っ最中に。歴史的瞬間にドワンゴの社内にいられたのは、今思うと本当にヤベェ事だな…と思っています。

ちなみに僕は旧ニコるが存在した頃はニコニコのユーザーではなかったので、新鮮な気持ちで(完全なる新機能を見る気持ちで)復活ホヤホヤのニコるくんを眺めたりしていました。ドワンゴならではの印象的な体験でした。

エンディング

niconicoのロゴやテレビちゃんのイラストの入った文房具やニコニコテレビちゃんぬいぐるみなどの記念品をたくさん頂きました。

それから写真撮影をしました。栗田さんや運営のあんじーさんと集合写真や3人で撮ったり、またエントランスの「dwango」のロゴの前で撮ったりしました。黄色い服を着ているのが僕です。



この写真を見返すたび、「ああ、僕は本当にあの瞬間ドワンゴにいたんだな…」と感慨深い気持ちになります。間違いなく全国の高校生ニコ厨のうちの6人に入ってたんやな…と。

さいごに

あれからもう3か月と少しが経っており記憶が怪しい部分があるので、この文章は正確ではない可能性があることをお許しください。ここまで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m

それから、高校生サイドからの発言のおよそ8割が僕のものでした。少し喋りすぎましたww

今回とても感じたことは、「ドワンゴって面白い会社だな…」ということと、「ニコニコは世界で一番ニコニコを愛している人たちによって運営されているのだな」ということです。特に後者は、あたり前のようでも、普段僕たちユーザーがなかなか意識しない部分だと思います。これからも応援しています!!!!

あの時のことは今でも夢だったのではないかというほど楽しい時間でした。栗田さん、運営の皆さん、本当にありがとうございました!!!

これからもずっとニコニコでニコニコしていきたいと思います。ニコニコ13周年おめでとう!



………ついでに、僕のニコニコのアカウントを貼っておきます。



ぼくとわたしとfriends.nico

(これは当初https://mastportal.info/6660に書いていたものを本人がブロマガに移植したものです)

こんにちは。friends.nico廃人のYukiya / ももつきゆきやと申します。

nico.friends Advent Calendar 2018」13日目です。昨日・12日目はヒホさん(@hiho_karuta)による「friends.nicoの人たちの創作系サークル、circle.nicoを立ち上げました!」でした。

friends.nicoがスタートした数日後の2017/04/24にアカウントを作ってから、早いこともう1年半以上が過ぎていました。ほんっっっっっっっとうに早い。まずは自己紹介をしたいと思います。Yukiya / ももつきゆきや についてエンジニアでもないしまともなことはかけないのでこれまでや普段のマストドン生活、またこれからマストドンでやりたいことなどについてだらだらと書きたいと思います。

普段のマストドン生活
スマホからが多いです。使用クライアントはもちろん、みんな大好きSubway Tooter(Play Store / GitHub)です。本当に大好き。あとトレンドタイムラインでバズトゥートを読むためにTootdonも使っています。電車通学なのですが、少なくとも行き帰りは必ずfriends.nicoに浮上します。完全にマストドンが生活の一部になっています。

2017年末~正月
完全にマストドンに溺れてました。クリスマス・年末年始のあの盛り上がりもまだ記憶に新しいです。特に面白いのが僕の2018年の初笑いなんですが、friends.nico運営の年越し生放送(lv309842466)でした。いやーもう本当に最高だった。たしか、friends.nico内はすべて捌き切ったのに、年越しの混沌の中でmstdn.jpのビッグユーザーが垢消ししたせいで(?)こっちも落ちたんでしたっけ。あけおめに完全勝利したfriends.nicoUCみたいな雰囲気でハト先生(@rosylilly)らがイキリ回してらした矢先のことだったので本当に面白かったです。運営さん、いつも本当にありがとうございます。


ニコニコ超会議2018
本当に行きたかったけど行けなかったです。みんなたのしそうだったし何よりもニコるくん缶バッジほしかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!そのかわり!!!!!!人生で初めてニコニコ超パーティーに(ネット)参加することができました!!!本当に楽しかったです。niconicoにリアイベはやはり必要だと思いました。

その他2018年
いろいろありましたね。夏頃に新規さんがものすごく増えてくれたりとか・・・

2019年の抱負
は、部活など無視して超会議に行くこと、friends.nico民と会って話したり名刺交換したりすること、ニコるくん缶バッジを手に入れること、2周年記念セレモニー(もやってくれ)に行く(去年は16歳を満たしていなかったのでどっちみち行けなかったorz)こと、もっとニコ生/ニコ生実験放送で配信すること、Switchで出るらしい新作どうぶつの森を買うこと、変わらずニコニコし続けることなどです。

これからどうマストドンしたいか
まず自鯖を立てたい。何故かと言うとfriends.nicoだけにいる限りはマストドンの良さがうまく活かされないと思うのです。きりぼっと(@kiri_bot01)やももな(@JC)による自動挨拶はfriends.nicoだから素晴らしい機能なのであって、HTLをメインで活動したい場合これらは足かせにすらなり得てしまいますし、friends.nicoは最も向いていないインスタンスの一つになると思います。そこでしっかり自鯖を建てて、またそこではTwitterとのクロスポストを行い、マストドンをHTLメインで使うとき→自鯖、LTLで話したい→friends.nicoなどと使い分けることで最強のマストドン生活を構築したいです。現時点で技術力は皆無ですが、将来の夢はエンジニアなのでこんなにも面白いマストドンという遊び場を利用しない手はないと思うのです。

つまりなにがいいたいのか
friends.nicoに毎日時間を溶かされ続けてもうすぐ2年、完全に人生を変えられているのでもっとキメていきたいと思います。あと最近ニコニコプレミアム会員になりました。快適すぎて最高。あとNintendo Switchを入手したのでTwitter相互フォローの方はフレンドになれると思いますのでよろしくおねがいします。あと超会議その他リアルでもし会ったらそのときはよろしくおねがいしますね!!!


ここまで長文にお付き合いいただきありがとうございました。
以上、Yukiya / ももつきゆきやがお送りいたしました。